エコプロダクツ
電気自動車
私たちレニアスは、さまざまな電気自動車の開発事業へ積極的に取り組んでいます。
SIM-Drive
(株)SIM-Driveの電気自動車先行開発車事業では電気自動車の普及を目的とし、(株)SIM-Driveの基本技術である
ダイレクトドライブ方式インホイールモーターとコンポーネントビルトイン式フレームの技術を活用した次世代
先行車の開発を行っています。
これまでの1号車・2号車では、レニアスのPC樹脂加工技術によるウィンドウガラスの樹脂化開発で参加。3号
車では自動車開発からの参画を行い、PC樹脂の加工技術及び機能開発の更なる向上による環境に優しい電気自動
車の開発に取り組んでいます。
第1号車「シム・レイ」

第2号車「シム・ウィル」

第3号車「シム・セル」

ELFB (電動フルフラットバス)
神奈川県、慶應義塾大学、いすゞ自動車等の産官学連携による共同開発に参画し、『環境に優しい電動フルフラ
ットバス』の試作車が2011年4月に完成しました。この開発では車体の軽量化と消費電力削減という課題を解決
するため、レニアス製赤外線カットPC樹脂窓が採用されました。今後は、走行試験を経て改良車の開発を進め実
用化を目指します。

SIM-Driveホームページ
http://www.sim-drive.com/
http://www.sim-drive.com/
建築用窓(ローソン呉広公園店)
広島県呉市内にある環境配慮型コンビニエンスストア、ローソン呉広公園店の2階窓に赤外線カットコーティング 『RENIGUARD (REMR-SCIR)』が採用されています。
【赤外線カット機能】
通常のガラス仕様ではカットできない赤外線が室内の温度を上昇させエアコンの使用頻度を増やす原因の1つになっています。
断熱性能の高いPC樹脂に赤外線カットグレードを加えることで、エアコンの消費電力削減に更に高い効果を発揮します。
